BLOG~“働く自宅”を建てるコツ

100年暮らせる住宅を、建てる時代が来た

「こんにちわ」ホームプランの杉本です。
人生100年と言われる時代なのに
日本の住宅平均寿命は、約30年とされて居ます。
100年暮らせる新しい日本の住宅を建てる
時期が来ているように思います。

太平洋戦争の敗戦国になった日本は、
辺り一面が焼け野原となり
終戦の1945年から国を立て直す事となる。
住む家も無く、産業を興し
日本は、見事に復興を成し遂げて来た。
それと共に、住宅の需要が高まり
その供給を満たすために、
大量生産ができる住宅メーカーが
何社も誕生し、今に至り日本に
耐用年数30年の住宅が、増えることに成る。
メーカー住宅は、改良を繰り返し工期も短く
大工のほか全ての職人を必要とせず、コストを抑え
マニュアル化した工場生産の完成度が高い住宅です。
その工場生産のプレハブ住宅が消費者の信頼を得て
日本住宅の主流になり、消費者は各地に有る
マイホームセンターに見学してから家を建てます。
日本の住宅産業は、耐用年数の30年を
サイクルにして、成り立っています。

また、日本の政府は、景気の底上げ対策として
新築の住宅物件数を増やす政策を取って
経済を動かし国民総生産GDP値を上げ景気動向とした。
つまり、耐用年数30年の住宅は、
日本政府にとっても都合がよかった。

しかし、地球温暖化対策の二酸化炭素削減や
地球に優しいをテーマに、SDGsの世界目標が
掲げられ世界の流れに成って居ます。
ところが、
耐用年数の30年をサイクルに成り立っている
日本の住宅産業は、その世界の流れに
沿うものでは無いのです。

また、省エネの住宅性能を義務化する動きがあり
耐用年数の30年のその日本の住宅に
省エネ性能を加えたところで
住宅価格に上乗せされ
それほど意味を感じられない。
それでは長期優良住宅が
耐用年数が永い住宅なのかと言えば
「その家で永く暮らしたい」と思える魅力
有るのか聞いてみたくなる。
日本の家づくりを変えなければ
手ごろな価格で、魅力的な良い家は出来ません。

オシャレな海外建材で、住まいと暮らしを提案。
無料相談を、行っています。
HP内の問い合せメールより、お申し込み下さい。

ページトップに戻る